2013年5月30日木曜日

アナウンサーのコミュニケーション術

人と話すのって気を遣うし、ちゃんと相手の言いたいことを聞いているか気になりますよね。

そんな事を思っていたら目につきました。

アナウンサーのコミュニケーション術を「きょうの料理」の後藤アナに聞いてみた

よく言われることかもしれませんが、なかなか出来ません~~

いかがでしょうか?





6 件のコメント:

  1. なるほど!私に必要な知識でした。出来るか出来ないかは別として知ってるか知らないかでは変わってきそう←変わりたい。

    大きな声を出すと怒っているかのように自分で感じていたんですがトーン意識してみょ。裏返るかもしれませんが

    返信削除
    返信
    1. えっとね、これも何かに書いてあったんだけど、
      声を出すときに「声のボール」をイメージするんだそうです。
      大きいボールを遠くまで投げるのか、小さいボールを遠くまで投げるのか?

      それによって出す声を変える、のだそう・・・・

      試してみてね~

      分かりづらかったらリアルでどうそ~

      削除
  2. 笑顔ってむずかしいですよね。
    大事なのはわかるんですが、自然にはいきません(T_T)

    返信削除
    返信
    1. 笑顔~顔がひきつてますよ~~(´・ω・`;)

      でも大事だと思います~~でも難しい~~~

      削除
  3. 後藤アナのパーティーの話で、昔友達の結婚式の挨拶で緊張のあまり??話を大きくすっとばして司会者に"ええっ?!もう終わっちゃったの?”って顔で慌てさせた事を思い出しました。純情路線まっしぐらだったからね。(*~~*)v・今も。

    返信削除
    返信
    1. 今も・・・・(゚ロ゚ノ)ノ(笑)

      でも緊張すると何言ってるのか分からなくなる時ありますよね・・・

      削除